2010年07月08日
分からない・・・。
今日はネタなしです。
え?いつもだろって?・・・ハハw
昨日の記事で紹介したこの写真。

このフットウェアが気になってしょうがないのですよ。
NEW BALANCE のシューズだと思って調べてたんですけど、
どのモデルなのか全然分からないですw
現行モデルじゃないのかなぁ?
それとも、NEW BALANCE ではないのだろうか。
チラッと見える”N”らしきロゴは NEW BALANCE だと思うんですけど。
というか、何なんでしょうね、コレ。
パトロールの出発時間に遅れそうで慌ててたら、
「間違えて履いてきちゃったぜ★」
みたいなノリを感じるぐらい不釣合いに思います。
あ、けっしてNEW BALANCE を馬鹿にしているわけではないですよ?
当然、NEW BALANCE にも良いシューズがあると思います。
まぁ、とにかく個人的に違和感炸裂ですw


昨日の記事で紹介したスレッドにある集合写真。
Asolo Fugitive GTX の他、
MERREL CHAMELEON 3 VENTILATOR MID らしきシューズが見えます。
左から2番目と3番目は分からないやw
2番目は MOAB かと思ったけど違うみたいだし。
彼らの銃やタクティカルギアに目が行きがちですが、
足元に注目してみるのも面白いかもしれません・・・。
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
え?いつもだろって?・・・ハハw
昨日の記事で紹介したこの写真。

このフットウェアが気になってしょうがないのですよ。
NEW BALANCE のシューズだと思って調べてたんですけど、
どのモデルなのか全然分からないですw
現行モデルじゃないのかなぁ?
それとも、NEW BALANCE ではないのだろうか。
チラッと見える”N”らしきロゴは NEW BALANCE だと思うんですけど。
というか、何なんでしょうね、コレ。
パトロールの出発時間に遅れそうで慌ててたら、
「間違えて履いてきちゃったぜ★」
みたいなノリを感じるぐらい不釣合いに思います。
あ、けっしてNEW BALANCE を馬鹿にしているわけではないですよ?
当然、NEW BALANCE にも良いシューズがあると思います。
まぁ、とにかく個人的に違和感炸裂ですw


昨日の記事で紹介したスレッドにある集合写真。
Asolo Fugitive GTX の他、
MERREL CHAMELEON 3 VENTILATOR MID らしきシューズが見えます。
左から2番目と3番目は分からないやw
2番目は MOAB かと思ったけど違うみたいだし。
彼らの銃やタクティカルギアに目が行きがちですが、
足元に注目してみるのも面白いかもしれません・・・。
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
タグ :フットウェア
2010年07月07日
あれ?そのシューズって・・・
Militaryphotos.net --
Infantry Tour in Kunar / Nuristan Province, Afghanistan より
アフガニスタンで活動中の第10山岳師団の写真が紹介されてます。
興味のある方はどうぞ^^
フットウェアで気になった事があるので、いくつか紹介。

マルチカムとACUが混じっている最近お馴染みの装備ですが、
右から二人目の人が履いているシューズ。


おそらく、このブログでも紹介した、BHIのライトハイカーじゃないでしょうか?
他の写真でも写っているんですが、
ライトハイカーの特徴的なデザインと靴紐が確認できます。
街歩きやトレーニングならともかく、
パトロールに使うとは・・・・・・。
楽で歩きやすいのは分かるんですけど、
個人的に実戦でのハードユースにはちょっと不安を感じます。


一番右は、 Asolo の Fugitive Gtx じゃないかな?
右から三人目の人のシューズはどっかでみた事があるような・・・
忘れてしまいました^^;
そして、こちらの写真。

チラリと見えるこのシューズ。

これって、NEW BALANCE のシューズに見えるんですけど・・・。
もしそうなら、作戦中にNEW BALANCEのシューズが使われているのを初めて見ました。
これは、個人的にちょっと驚きですw
どこぞの部隊の隊員が、
どこそこのシューズを使ってるなんて話は良く聞きますけど、
やはり自分が気に入った使えるフットウェアなら何でもOKなんだろうなぁ。
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
あ、違うんじゃねって思う人は、ぜひコメントお願いします^^;
写真が不鮮明なので、ちょっと自信がなかったりしますw
Infantry Tour in Kunar / Nuristan Province, Afghanistan より
アフガニスタンで活動中の第10山岳師団の写真が紹介されてます。
興味のある方はどうぞ^^
フットウェアで気になった事があるので、いくつか紹介。

マルチカムとACUが混じっている最近お馴染みの装備ですが、
右から二人目の人が履いているシューズ。


おそらく、このブログでも紹介した、BHIのライトハイカーじゃないでしょうか?
他の写真でも写っているんですが、
ライトハイカーの特徴的なデザインと靴紐が確認できます。
街歩きやトレーニングならともかく、
パトロールに使うとは・・・・・・。
楽で歩きやすいのは分かるんですけど、
個人的に実戦でのハードユースにはちょっと不安を感じます。


一番右は、 Asolo の Fugitive Gtx じゃないかな?
右から三人目の人のシューズはどっかでみた事があるような・・・
忘れてしまいました^^;
そして、こちらの写真。

チラリと見えるこのシューズ。

これって、NEW BALANCE のシューズに見えるんですけど・・・。
もしそうなら、作戦中にNEW BALANCEのシューズが使われているのを初めて見ました。
これは、個人的にちょっと驚きですw
どこぞの部隊の隊員が、
どこそこのシューズを使ってるなんて話は良く聞きますけど、
やはり自分が気に入った使えるフットウェアなら何でもOKなんだろうなぁ。
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
あ、違うんじゃねって思う人は、ぜひコメントお願いします^^;
写真が不鮮明なので、ちょっと自信がなかったりしますw
2010年04月28日
ライトハイカーシューズ
ライトハイカーシューズ。
BHI(ブラックホーク)製で、正式名は”Tanto Light Hiker”です。
Merrellみたいなデザインだなって思った人は正直に言って下さい・・・。
あ、自分ですねwスミマセンwww
えー、コレ、素晴らしいシューズです。
軽量で通気性も良く、とても履き心地が良いですね。
ソールやインナーも良質で、
快適な運動に貢献してくれます。
個人的に驚いたのは、靴紐がバンジーコードになっていることです。
初見で靴紐を結ぶ手間が省けるから、
「幼児向けの靴みたいだなw」なんて思いましたが、
実際に履いてみると、コレが適度なフィッティングを実現してくれます。
試し履きをした瞬間、気に入りましたw
オススメのシューズです。
ウィリーピートさんで購入できますが、
現在、入荷待ちのようです・・・。
それでは、本日もお付き合いありがとうございました^^
余談。
写真を撮る前に、ソールの裏とか汚れを落としてやればよかったかなw
2010年04月19日
フットウェア
今日はフットウェアのお話。
お暇な方はお付き合いください。
今日もクソ長いですw

VOLSAVAの時の儲。

MERRELLのMOAB MIDを使ってました。
確か、サバゲなどに2年ほど愛用してます。
サバゲには、十分すぎるほどのパフォーマンスを発揮してくれる、
良いトレッキングシューズです。
お値段も15,000円程度と手頃なほうかとは思いますが、
サバゲ用のフットウェアにそんなにお金を出せるかと言う人もいると思います。
自分もそうでした。
サバゲを始めた頃から2年くらいはミリタリーデザインのレプリカを使ってましたよ。
でも、この手のレプリカは確かに安いのですが、残念な物が多いと思います。
自分は、その駄目っぷりに嫌気がさしてレプリカを使うのを止めました。
同じように、今使っているフットウェアに不満がある人もいるかと思います。
でも、予算がなぁと言う人に朗報ですよ。

真ん中の彼のシューズに注目。
なかなか良いデザインだと思いませんか?装備にもあってると思います。

VOLSAVAの時、気になったので写真に残してました。
スポーツ総合ショップで買ってきたトレッキングシューズです。
(ブランドは失念。申し訳ないです。)
5,000円程度で購入したそうです。
しかし、作りがとてもシッカリとしていて、履き心地、使用感も良好だそうです。
良い買い物だったと言っていましたよ^^
MERRELLの名前に釣られないで、
彼のような物にすれば良かったなと思った儲でしたw
お暇な時にアウトドア、スポーツショップに足を伸ばしてみてはどうでしょうか?
お手頃価格で自分に合った良いトレッキングシューズに出会えるかもしれません。
良いフットウェアは怪我防止にもなるし、疲労軽減に繋がりますよ。
え?ミリタリーやサバゲはロングブーツじゃね?って?

今秋、アフガンに展開している部隊に支給予定のブーツは、
ミッドとローの中間程度のトレッキングシューズのようです。
最終的にどうなるか分かりませんが。
本日も長々とありがとうございます^^
偉そうな事を言う儲でした。
つか、本当にいっつも長いな・・・w
お暇な方はお付き合いください。
今日もクソ長いですw

VOLSAVAの時の儲。

MERRELLのMOAB MIDを使ってました。
確か、サバゲなどに2年ほど愛用してます。
サバゲには、十分すぎるほどのパフォーマンスを発揮してくれる、
良いトレッキングシューズです。
お値段も15,000円程度と手頃なほうかとは思いますが、
サバゲ用のフットウェアにそんなにお金を出せるかと言う人もいると思います。
自分もそうでした。
サバゲを始めた頃から2年くらいはミリタリーデザインのレプリカを使ってましたよ。
でも、この手のレプリカは確かに安いのですが、残念な物が多いと思います。
自分は、その駄目っぷりに嫌気がさしてレプリカを使うのを止めました。
同じように、今使っているフットウェアに不満がある人もいるかと思います。
でも、予算がなぁと言う人に朗報ですよ。

真ん中の彼のシューズに注目。
なかなか良いデザインだと思いませんか?装備にもあってると思います。

VOLSAVAの時、気になったので写真に残してました。
スポーツ総合ショップで買ってきたトレッキングシューズです。
(ブランドは失念。申し訳ないです。)
5,000円程度で購入したそうです。
しかし、作りがとてもシッカリとしていて、履き心地、使用感も良好だそうです。
良い買い物だったと言っていましたよ^^
MERRELLの名前に釣られないで、
彼のような物にすれば良かったなと思った儲でしたw
お暇な時にアウトドア、スポーツショップに足を伸ばしてみてはどうでしょうか?
お手頃価格で自分に合った良いトレッキングシューズに出会えるかもしれません。
良いフットウェアは怪我防止にもなるし、疲労軽減に繋がりますよ。
え?ミリタリーやサバゲはロングブーツじゃね?って?

今秋、アフガンに展開している部隊に支給予定のブーツは、
ミッドとローの中間程度のトレッキングシューズのようです。
最終的にどうなるか分かりませんが。
本日も長々とありがとうございます^^
偉そうな事を言う儲でした。
つか、本当にいっつも長いな・・・w