2010年05月29日
IFAK
IFAK(Individual First Aid Kit )を組んでやろうかと妄想しているわけですが、
なかなか道のりが険しそうなんですよね。
過去にメディックコスがしたくて興味を持ったんですが、
面倒臭くてやめた経緯があったりしますw
サバゲでは必要ないですしね。
しかし、先日紹介した、”BHI Omega Medical Pouch”を手に入れてから、
少し再燃中なのですw


長いこと愛用している、LEMさんのメディックポーチ-三型。
カマーバンド右側に取り付けています。
容量はなかなかのものです。
横に止血帯(SOFTT)を215GEARのホルダーで取り付け。
ポーチ裏にシザーを挿してます。
サイリュームはなんとなくw
袋から出してないのは、貧乏性だからですwww
これに絆創膏、消毒液、バファリン等を入れていたわけですが、
当然、これはIFAKではありません。
と言うか、IFAKの中に入れてはいけない物ですね。
緊急時に必要な物を取り出すときに邪魔になるだけです。
さて、それでは何を入れればよいの?って話ですが、
必要な物はと言うと・・・、
・使い捨てのゴム手袋(複数)
・止血帯(ポーチの外以外に、中にも一つあると良いらしい。)
・EMTシザー
・救急包帯(伸縮包帯と殺菌消毒済みの非粘着パッドが一体の物)
・ガーゼ
・消毒パッド
・止血剤
・チェストシール(胸に穴が開いたときに使うもの)
・三角巾
・フェイスシールド(人工呼吸時に感染症から救助者を守る物)
・サージカルテープなど各種テープ
・鼻咽頭エアウェイ
(鼻から気道確保。使用にはトレーニング要。最近の米軍のキットには入っているらしい?)
こんな感じのようです。
これだけ、そろえる事ができたら自慢できそうですが、
問題は購入先と資金なんですよね・・・^^;
購入先は、扱う物が物なので、
消防、警察、自衛隊といった官向け限定だったりします。
あと、特殊な物は高いですねー。
さて、どうしたものか^^
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました。
なかなか道のりが険しそうなんですよね。
過去にメディックコスがしたくて興味を持ったんですが、
面倒臭くてやめた経緯があったりしますw
サバゲでは必要ないですしね。
しかし、先日紹介した、”BHI Omega Medical Pouch”を手に入れてから、
少し再燃中なのですw


長いこと愛用している、LEMさんのメディックポーチ-三型。
カマーバンド右側に取り付けています。
容量はなかなかのものです。
横に止血帯(SOFTT)を215GEARのホルダーで取り付け。
ポーチ裏にシザーを挿してます。
サイリュームはなんとなくw
袋から出してないのは、貧乏性だからですwww
これに絆創膏、消毒液、バファリン等を入れていたわけですが、
当然、これはIFAKではありません。
と言うか、IFAKの中に入れてはいけない物ですね。
緊急時に必要な物を取り出すときに邪魔になるだけです。
さて、それでは何を入れればよいの?って話ですが、
必要な物はと言うと・・・、
・使い捨てのゴム手袋(複数)
・止血帯(ポーチの外以外に、中にも一つあると良いらしい。)
・EMTシザー
・救急包帯(伸縮包帯と殺菌消毒済みの非粘着パッドが一体の物)
・ガーゼ
・消毒パッド
・止血剤
・チェストシール(胸に穴が開いたときに使うもの)
・三角巾
・フェイスシールド(人工呼吸時に感染症から救助者を守る物)
・サージカルテープなど各種テープ
・鼻咽頭エアウェイ
(鼻から気道確保。使用にはトレーニング要。最近の米軍のキットには入っているらしい?)
こんな感じのようです。
これだけ、そろえる事ができたら自慢できそうですが、
問題は購入先と資金なんですよね・・・^^;
購入先は、扱う物が物なので、
消防、警察、自衛隊といった官向け限定だったりします。
あと、特殊な物は高いですねー。
さて、どうしたものか^^
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました。
Posted by 儲 at 19:00│Comments(7)
│タクティカルギア
この記事へのコメント
初めまして。
自分もガチで組んだ経験があるので書き込みさせていただきます。
IFAKの内容物ですが、油性マーカーと緊張性気胸対応用の減圧針が抜けていますよ。
もっとも、減圧針はエアウェイと同じく要トレーニングな品ですが。
なお、油性マーカーは止血帯を適用した時刻を記入するときに使うそうです。
実際に組む際は入手の容易さと使う人のスキル、目的、そして状況設定によると思います。
俺歩兵だから弾が飛び交う場所で人工呼吸なんてやっているヒマ無いよ、など。
自分の場合はHSGI BLEEDER/BLOWOUT POUCH、エマージェンシーバンテージ6inch、EMSシザー、ガーゼ、CAT(全て1個ずつ)で組みました。
エマージェンシーバンテージとガーゼはジップロックに詰めてポーチに入れ、CATは側面のMOLLEに直付けです。
エマージェンシーバンテージではなくHバンテージだと手袋が楽に入りそうなので替えるかもしれません。
自分もガチで組んだ経験があるので書き込みさせていただきます。
IFAKの内容物ですが、油性マーカーと緊張性気胸対応用の減圧針が抜けていますよ。
もっとも、減圧針はエアウェイと同じく要トレーニングな品ですが。
なお、油性マーカーは止血帯を適用した時刻を記入するときに使うそうです。
実際に組む際は入手の容易さと使う人のスキル、目的、そして状況設定によると思います。
俺歩兵だから弾が飛び交う場所で人工呼吸なんてやっているヒマ無いよ、など。
自分の場合はHSGI BLEEDER/BLOWOUT POUCH、エマージェンシーバンテージ6inch、EMSシザー、ガーゼ、CAT(全て1個ずつ)で組みました。
エマージェンシーバンテージとガーゼはジップロックに詰めてポーチに入れ、CATは側面のMOLLEに直付けです。
エマージェンシーバンテージではなくHバンテージだと手袋が楽に入りそうなので替えるかもしれません。
Posted by 隠猫 at 2010年05月29日 23:12
>>隠猫さん
はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせて貰います。
財布の都合上、
戦闘衛生用のIFAKではなく、
普通の応急手当て用のセットでお茶を濁すかもしれませんがw
はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせて貰います。
財布の都合上、
戦闘衛生用のIFAKではなく、
普通の応急手当て用のセットでお茶を濁すかもしれませんがw
Posted by 儲
at 2010年05月30日 22:36

個人用のIFAKならまだしも、メディック用やCLS(コンバット・ライフ・セーバー。一般兵より上だがメディックより下のスキルを有する特技兵)用ともなると、幾ら掛かるか考えたくなりますからねえ。
純粋に個人用×数人分プラスアルファですから、数えるだけでもガクブルです。
純粋に個人用×数人分プラスアルファですから、数えるだけでもガクブルです。
Posted by 隠猫 at 2010年05月31日 22:45
お疲れさまです。
一応、CLSキットも組んでるんですが、かなり金がかかりますね。
NARPの入れ組み品を参考に、自作できるもの(3辺テーピングや腸管脱出シートなど)は自作し、エマバンやSOFTTやら自作できない物だけ調達してみたりしてます。
入れ物はTTのFRBにポーチを着けたやつですね。
一応、CLSキットも組んでるんですが、かなり金がかかりますね。
NARPの入れ組み品を参考に、自作できるもの(3辺テーピングや腸管脱出シートなど)は自作し、エマバンやSOFTTやら自作できない物だけ調達してみたりしてます。
入れ物はTTのFRBにポーチを着けたやつですね。
Posted by RP at 2010年06月01日 10:45
>>隠猫さん、RPさん
私のような一般個人が手に入らない物を除いても、
結構お金が掛かりますよね・・・。
物によりますが、止血剤でも諭吉さんが一人必要だったりします。
仕事でこれらを私費で買わなくてはならないとしたら、
上の怠慢ですよね^^;
万が一のとき、救助者の命に関わってくることですし。
私のような一般個人が手に入らない物を除いても、
結構お金が掛かりますよね・・・。
物によりますが、止血剤でも諭吉さんが一人必要だったりします。
仕事でこれらを私費で買わなくてはならないとしたら、
上の怠慢ですよね^^;
万が一のとき、救助者の命に関わってくることですし。
Posted by 儲
at 2010年06月01日 20:00

おばんです。
そういえば止血帯だけでなく止血剤(セロックス)も普通に市販されていますね。
安くはありませんがHバンテージと一緒に発注するかな…
でも怒られる可能性もあるしなぁ…
>RPさん
そこまでいくと、かなり本格的なものになりますね。
かなりお詳しいようですが、まさか同業者の方でしょうか(苦笑
>某所上層部のこと
怠慢は怠慢ですが、無能から怠慢にレベルアップしたのですよ。
もちろん、そのあたりの詳しいことは言えませんが。
そういえば止血帯だけでなく止血剤(セロックス)も普通に市販されていますね。
安くはありませんがHバンテージと一緒に発注するかな…
でも怒られる可能性もあるしなぁ…
>RPさん
そこまでいくと、かなり本格的なものになりますね。
かなりお詳しいようですが、まさか同業者の方でしょうか(苦笑
>某所上層部のこと
怠慢は怠慢ですが、無能から怠慢にレベルアップしたのですよ。
もちろん、そのあたりの詳しいことは言えませんが。
Posted by 隠猫 at 2010年06月01日 22:01
>>隠猫さん
なにかと大変そうですね^^;
お察しします。
なにかと大変そうですね^^;
お察しします。
Posted by 儲
at 2010年06月01日 22:40
