2011年03月22日
突撃!隣のタクティカルギア
人のふんどしで相撲をとるコーナー。
え?いつもだろって?
ソウデスネ、エエ。
今日、紹介するのはヒロさんの
TAG(Tactical Assault Gear)製「Gladiator Chest Rig」です。


マガジンポケットに一本ずつ、計6本。
マガジンポケットのショックコードは約5mmと太目ですが、
特に問題なく使えるとの事。
太いとマガジンの抜き挿しがちと面倒臭い場合もありますが、
大丈夫みたいです。
ショルダーストラップは快適設計。

背中。ハイドレーションパック付き。
このチェストは「Made in the United States」です。
最近のナイロンギアの付加価値のひとつ。
さて、このチェストの下に着ているのは、
皆さんおなじみ、「LBT-6094A Slick」です。
チェストとプレキャリの重ね着は鉄板。
カッコイイですな。
ラジオポーチはTAGの
「MOLLE Enhanced PRC-148 MBITR Radio Pouch」です。
ループにはサイリウムやショットシェルを。
チェスト中央のブリーチャーは手作り。
こうした小物がとても良いアクセントになります。
皆さんも一ついかがでしょうか?
私は面倒臭いです。ええ。
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
え?いつもだろって?
ソウデスネ、エエ。
今日、紹介するのはヒロさんの
TAG(Tactical Assault Gear)製「Gladiator Chest Rig」です。
マガジンポケットに一本ずつ、計6本。
マガジンポケットのショックコードは約5mmと太目ですが、
特に問題なく使えるとの事。
太いとマガジンの抜き挿しがちと面倒臭い場合もありますが、
大丈夫みたいです。
ショルダーストラップは快適設計。
背中。ハイドレーションパック付き。
このチェストは「Made in the United States」です。
最近のナイロンギアの付加価値のひとつ。
さて、このチェストの下に着ているのは、
皆さんおなじみ、「LBT-6094A Slick」です。
チェストとプレキャリの重ね着は鉄板。
カッコイイですな。
ラジオポーチはTAGの
「MOLLE Enhanced PRC-148 MBITR Radio Pouch」です。
ループにはサイリウムやショットシェルを。
チェスト中央のブリーチャーは手作り。
こうした小物がとても良いアクセントになります。
皆さんも一ついかがでしょうか?
私は面倒臭いです。ええ。
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
2011年03月21日
背中
先日、Spartan Airsoft製のAN/PRC-148 MBITRダミーキットに
PTTスイッチをインストール。

やっぱり、飾りと言えど、
キチンと形になっていたほうが良いねw
ちなみに、ラジオポーチはオードナンス製。
迷彩パターンが気に入らないのでずっとほったらかしにしていました。
久しぶりに、押入れから発掘w

棒切れはもっと下じゃないと駄目ですね。
邪魔です。

ヘッドセットも更新。
Honey Beeが取り扱っている、
MSA Sordinタイプです。
(本物なんて買えないよ・・・。)
現在流通しているパチは初期型のパチとは雲泥の差ですねw
サウンド・サラウンド機能や電池の消耗など全然違います。
だた、MSAタイプは電池の出し入れがちょっとメンドクサイ。
あ、陸自が実際にAN/PRC-148やMSAのヘッドセットを
使っているのかどうかなどは、
自分にとっては些末な問題です。ええ。
まあ、今更言う事でもないですかねw
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
PTTスイッチをインストール。
やっぱり、飾りと言えど、
キチンと形になっていたほうが良いねw
ちなみに、ラジオポーチはオードナンス製。
久しぶりに、押入れから発掘w
棒切れはもっと下じゃないと駄目ですね。
邪魔です。
ヘッドセットも更新。
Honey Beeが取り扱っている、
MSA Sordinタイプです。
(本物なんて買えないよ・・・。)
現在流通しているパチは初期型のパチとは雲泥の差ですねw
サウンド・サラウンド機能や電池の消耗など全然違います。
だた、MSAタイプは電池の出し入れがちょっとメンドクサイ。
あ、陸自が実際にAN/PRC-148やMSAのヘッドセットを
使っているのかどうかなどは、
自分にとっては些末な問題です。ええ。
まあ、今更言う事でもないですかねw
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
2011年03月20日
さばげー
今日も今日とてサバゲ。

明日への活力を。


オクレのガスカンを拝借w
OAKLEYは良い・・・似合うかどうかは別だがw
今日は20名位かな?
ゲーム中の写真を少し。






それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
明日への活力を。
オクレのガスカンを拝借w
OAKLEYは良い・・・似合うかどうかは別だがw
今日は20名位かな?
ゲーム中の写真を少し。
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
2011年03月19日
Surefireサプレッサー
先日、国内でも販売が開始された、
MADBULL製Surefireサプレッサーを購入してきました。
購入した物は、「FA556-212 6インチ」です。
多少は値が張りそうだと思っていましたが、
まさか1万円を超えてくるとはw

うん。良い感じ。
さすがMADBULL。高品質です。
消音効果は普通。
別に気にしないので構わないですけど。

サプレッサーはワンタッチで着脱可能。
ハイダーもシンプルで良い感じです。

注意点が一つ。
ご存知の通り、今回のハイダーは、
アウターバレルに被さる形になります。
気になるハイダーの内径は、17.85mmといったところ。

なので、マルイ純正アウターバレルをブッタ切った物は、
約18mmなので取り付けられませんw
残念。コイツに付ける予定だったのにw
まあ、予想はしていたんですけど・・・。
というわけで、外径が太い物には取り付けられないので注意。
対処法。
・旋盤加工してバレルを薄皮一枚剥ぐ。(難しいなw)
・バレルアダプターを用意する(バレル長が長くなるけど)

こんなの。
Guarder製の物ならイケます。
1~3枚目の写真は、コレで延長したバレルに付けてます。
似たような物の、PDI製変換アダプターは径が太いので駄目でした。
まあ、ちょっとバレルを選ぶ場合がありますが、
オススメの一本です。
サプレッサー好きの方はどうぞ^^
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
MADBULL製Surefireサプレッサーを購入してきました。
購入した物は、「FA556-212 6インチ」です。
多少は値が張りそうだと思っていましたが、
まさか1万円を超えてくるとはw

うん。良い感じ。
さすがMADBULL。高品質です。
消音効果は普通。
別に気にしないので構わないですけど。

サプレッサーはワンタッチで着脱可能。
ハイダーもシンプルで良い感じです。

注意点が一つ。
ご存知の通り、今回のハイダーは、
アウターバレルに被さる形になります。
気になるハイダーの内径は、17.85mmといったところ。

なので、マルイ純正アウターバレルをブッタ切った物は、
約18mmなので取り付けられませんw
残念。コイツに付ける予定だったのにw
まあ、予想はしていたんですけど・・・。
というわけで、外径が太い物には取り付けられないので注意。
対処法。
・旋盤加工してバレルを薄皮一枚剥ぐ。(難しいなw)
・バレルアダプターを用意する(バレル長が長くなるけど)

こんなの。
Guarder製の物ならイケます。
1~3枚目の写真は、コレで延長したバレルに付けてます。
似たような物の、PDI製変換アダプターは径が太いので駄目でした。
まあ、ちょっとバレルを選ぶ場合がありますが、
オススメの一本です。
サプレッサー好きの方はどうぞ^^
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^