2010年04月13日
Iron Fist
自衛隊好き、ミリフォト好きの皆さんには今更感がある話ですが、
米国カリフォルニア州キャンプ・ペンデルトンで平成22年2月4日から3週間に渡って行われた
日米合同訓練"Iron Fist"の様子です。
防衛省の広報によると、第12普通科連隊の連隊本部、
1コ普通科中隊基幹及び西部方面普通科連隊の一部が派遣されたようです。

日本の安全保障上、離島防衛、奪還の為にも、上陸作戦の訓練は重要ですねー。
その要所になる沖縄にある普天間はどうなるんですかねw
グダグダになってますけど。

上の写真で確認できるニーパッドやアイウェア、ゴーグルは陸自の定番アイテムになりました。
中央と左端の隊員は私物のポーチを付けてるようですが、
流石に画像が小さくて分からないですw
左端の隊員が脇に付けてるのはBHIのナルゲンボトルポーチのようですけど・・・、
レッグホルスター(?)はなんだろう?

このグローブは富士グローブ製PUライナーαの迷彩カラーですね。
このグローブは自分も好きですw
安くて手に入りやすいし、軽作業がやりやすく、銃の操作性も良いです。
陸自のメカニクスグローブみたいな物ですかねw
演習に束で持っていく隊員もいるそうです。

本当にお疲れ様です。
この訓練の成果が発揮される日が来ない事を祈るばかりですね^^
米国カリフォルニア州キャンプ・ペンデルトンで平成22年2月4日から3週間に渡って行われた
日米合同訓練"Iron Fist"の様子です。
防衛省の広報によると、第12普通科連隊の連隊本部、
1コ普通科中隊基幹及び西部方面普通科連隊の一部が派遣されたようです。

日本の安全保障上、離島防衛、奪還の為にも、上陸作戦の訓練は重要ですねー。
その要所になる沖縄にある普天間はどうなるんですかねw
グダグダになってますけど。

上の写真で確認できるニーパッドやアイウェア、ゴーグルは陸自の定番アイテムになりました。
中央と左端の隊員は私物のポーチを付けてるようですが、
流石に画像が小さくて分からないですw
左端の隊員が脇に付けてるのはBHIのナルゲンボトルポーチのようですけど・・・、
レッグホルスター(?)はなんだろう?

このグローブは富士グローブ製PUライナーαの迷彩カラーですね。
このグローブは自分も好きですw
安くて手に入りやすいし、軽作業がやりやすく、銃の操作性も良いです。
陸自のメカニクスグローブみたいな物ですかねw
演習に束で持っていく隊員もいるそうです。

本当にお疲れ様です。
この訓練の成果が発揮される日が来ない事を祈るばかりですね^^
Posted by 儲 at 20:00│Comments(0)
│ミリタリーネタ