2010年05月02日
コスプレ小物
プレキャリの模様替えを少ししたいなと考えていた時に、
ミリタリーブログ▼THE DAY OF M4A1▼さんで、
「PJ達のナイフ事情」と言う記事を読んだのですが・・・。

(「PJ達のナイフ事情」記事中の写真)
カッコイイです。ええ。
ミリフォトを見る時、ナイフは全くと言って良いほどに気にしていなかったのですが、
いざ気にしてみると、個人的にコスプレ用小物としての株が急上昇しますw
儲はミーハーな人間ですwww
というわけで・・・、

ナイフを小物として付けてみました。
偶然にも件の記事で紹介をされていた、
BENCHMADE社の”Nimravus(ニムラバス)”です。
ちなみに、写真は4月25日に撮った物ですね。
まあ、この写真はなんか残念な箇所がありますが、
本人自体が残念なので良いかwww

ブレードは、3mm厚のポリカ板で製作しています。
ハンドル部分は3mm厚だと微妙に足りなかったので、
1mm厚程度のゴム板を重ねています。
残念なビニテはボルトの脱落防止です・・・。
キチンと締めてるので大丈夫なはずなんですが。
ブレードの色は、このままで。
赤、または、青だとトレーニングナイフって感じがすると思いますが。
あと、取り付け位置をもう少し考えて、
胸の部分をスッキリさせたいと思ってます。
オマケ。

ニムラバスと一緒に買った、Spyderco社の
”TRIANGLE SHARP MAKER”です。
救いようが無いほどの面倒臭がりな自分でも、
シッカリと包丁やナイフを研げるシャープナーです。オススメ^^
最後になりましたが、今回の記事の制作に当たって、
▼THE DAY OF M4A1▼さんの管理人様、* y a s u *さんより、
記事の引用の許可を頂きました。
ありがとうございました。
それでは、本日も長々とありがとうございました^^
ミリタリーブログ▼THE DAY OF M4A1▼さんで、
「PJ達のナイフ事情」と言う記事を読んだのですが・・・。

(「PJ達のナイフ事情」記事中の写真)
カッコイイです。ええ。
ミリフォトを見る時、ナイフは全くと言って良いほどに気にしていなかったのですが、
いざ気にしてみると、個人的にコスプレ用小物としての株が急上昇しますw
儲はミーハーな人間ですwww
というわけで・・・、
ナイフを小物として付けてみました。
偶然にも件の記事で紹介をされていた、
BENCHMADE社の”Nimravus(ニムラバス)”です。
ちなみに、写真は4月25日に撮った物ですね。
まあ、この写真はなんか残念な箇所がありますが、
本人自体が残念なので良いかwww

ブレードは、3mm厚のポリカ板で製作しています。
ハンドル部分は3mm厚だと微妙に足りなかったので、
1mm厚程度のゴム板を重ねています。
残念なビニテはボルトの脱落防止です・・・。
キチンと締めてるので大丈夫なはずなんですが。
ブレードの色は、このままで。
赤、または、青だとトレーニングナイフって感じがすると思いますが。
あと、取り付け位置をもう少し考えて、
胸の部分をスッキリさせたいと思ってます。
オマケ。

ニムラバスと一緒に買った、Spyderco社の
”TRIANGLE SHARP MAKER”です。
救いようが無いほどの面倒臭がりな自分でも、
シッカリと包丁やナイフを研げるシャープナーです。オススメ^^
最後になりましたが、今回の記事の制作に当たって、
▼THE DAY OF M4A1▼さんの管理人様、* y a s u *さんより、
記事の引用の許可を頂きました。
ありがとうございました。
それでは、本日も長々とありがとうございました^^
Posted by 儲 at 19:00│Comments(2)
│アクセサリー
この記事へのコメント
ベンチメイドはシースだけでもかっこいいですよねw
話、とびますがアーマーは何を使ってらっしゃるんですか?
話、とびますがアーマーは何を使ってらっしゃるんですか?
Posted by る at 2010年05月02日 19:24
>るさん
>ベンチメイドはシースだけでもかっこいいですよねw
そうですよねw
ニムラバスは、かなり前にふらりと立ち寄ったお店で、
デザインにひかれて購入した物です^^
>アーマー
以前、偶然に手に入ったプレートキャリアーです。
シャーシスに少し似ているようです。
>ベンチメイドはシースだけでもかっこいいですよねw
そうですよねw
ニムラバスは、かなり前にふらりと立ち寄ったお店で、
デザインにひかれて購入した物です^^
>アーマー
以前、偶然に手に入ったプレートキャリアーです。
シャーシスに少し似ているようです。
Posted by 儲
at 2010年05月02日 21:35
