2010年06月15日
M3Xロングガン
M3Xロングガンです。


自分の場合、ライト関係は興味ないのですが、
コイツはお気に入りで長年愛用しています。

軽いし、アクセサリーとしての見た目のバランスが良いのが好きです。
明るさに関しては120ルーメン程度もあれば十分ですね。
夜戦もあまりやらないし、
昼のサバゲでもローライトの場所なんて無いですしねー。
皆さんはご存知かと思いますが、
米軍はコレのTANカラーを使ってますね。

ウィリーピートさんがITIの取り扱いを始めると聞いたとき、
コレの民生品を期待したんですけど、
なにやら輸出規制品だったらしく駄目だったようです。
残念。
ちなみに、民生品の米国内販売は問題なしのようですね。
まあ、国内でも手に入らない事はないんですけど、
高いし見送りだなと思ってたんですが・・・。

さすがエレメントw痺れるわw
PEQ-16Aや一部で注目のデュアルスイッチまでコピーしちゃうのねw
まあ、買わないでしょうけどw
あ、PEQ-16AはMEUの隊員さんとかが使ってますねー。

それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^


自分の場合、ライト関係は興味ないのですが、
コイツはお気に入りで長年愛用しています。

軽いし、アクセサリーとしての見た目のバランスが良いのが好きです。
明るさに関しては120ルーメン程度もあれば十分ですね。
夜戦もあまりやらないし、
昼のサバゲでもローライトの場所なんて無いですしねー。
皆さんはご存知かと思いますが、
米軍はコレのTANカラーを使ってますね。

ウィリーピートさんがITIの取り扱いを始めると聞いたとき、
コレの民生品を期待したんですけど、
なにやら輸出規制品だったらしく駄目だったようです。
残念。
ちなみに、民生品の米国内販売は問題なしのようですね。
まあ、国内でも手に入らない事はないんですけど、
高いし見送りだなと思ってたんですが・・・。

さすがエレメントw痺れるわw
PEQ-16Aや一部で注目のデュアルスイッチまでコピーしちゃうのねw
まあ、買わないでしょうけどw
あ、PEQ-16AはMEUの隊員さんとかが使ってますねー。

それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
Posted by 儲 at 21:00│Comments(0)
│アクセサリー