2010年07月13日
無人戦闘機 BAE Taranis
今日は珍しく記事をもう一つ。

英国防省とBAEシステムズ社がUCAV(無人戦闘機)”Taranis”の試作機を公開しました。
機体の長さは約12mで、翼幅は約10m。
ステルス能力や、衛星通信、敵地の偵察、
目標の特定、地上への攻撃などの任務が遂行できるようです。
BAE Taranis の HP
http://baesystems.com/Sites/Taranis/index.htm
プレスリリース
Taranis Newsroom -- Taranis Combat Aircraft Thunders into view
まあ、完成したらさぞ優れたUCAVになるんでしょうが、
やはり無人航空機は嫌ですね。
人を寄せ付けようとしない無機質なデザインが嫌いです。
コイツを初めて見たとき、
神林長平氏著の「戦闘妖精雪風」に出てくるJAMを思い出しましたよw
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^

英国防省とBAEシステムズ社がUCAV(無人戦闘機)”Taranis”の試作機を公開しました。
機体の長さは約12mで、翼幅は約10m。
ステルス能力や、衛星通信、敵地の偵察、
目標の特定、地上への攻撃などの任務が遂行できるようです。
BAE Taranis の HP
http://baesystems.com/Sites/Taranis/index.htm
プレスリリース
Taranis Newsroom -- Taranis Combat Aircraft Thunders into view
まあ、完成したらさぞ優れたUCAVになるんでしょうが、
やはり無人航空機は嫌ですね。
人を寄せ付けようとしない無機質なデザインが嫌いです。
コイツを初めて見たとき、
神林長平氏著の「戦闘妖精雪風」に出てくるJAMを思い出しましたよw
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
Posted by 儲 at 22:05│Comments(2)
│ミリタリーネタ
この記事へのコメント
はじめまして。数年後だとヘルメットをかぶりGスーツを素敵に着用した姿なんて見れなくなるんでしょうね。確かに人的損害や政治的な問題から無人式が効率的でしょうが寂しいですね。あと空を見上げたら無人機が飛んでいたなんてつまらないですね。
Posted by ヨッシー at 2010年07月13日 22:36
>>ヨッシーさん
はじめまして^^
そうですね。つまらないと思います。
むしろ、気味が悪いと言って良いかもしれません。
将来、有人機はなくならないでしょうが、
有人機に随伴する無人機ぐらいなら出てきそうです。
UCAVの最終目標は、完全な自立制御だとか、
人工知能の搭載だとか言われてますが、
どうなるんでしょうね~。
はじめまして^^
そうですね。つまらないと思います。
むしろ、気味が悪いと言って良いかもしれません。
将来、有人機はなくならないでしょうが、
有人機に随伴する無人機ぐらいなら出てきそうです。
UCAVの最終目標は、完全な自立制御だとか、
人工知能の搭載だとか言われてますが、
どうなるんでしょうね~。
Posted by 儲
at 2010年07月13日 23:35
