2010年08月01日
なん・・・だと・・・?

Ops-Core社よりFAST Helmet の廉価版が発売されるようです。
ソース。
GearScout -- New Ops-Core Base Jump helmet: shoot house performance, airsoft price
このヘルメットは、Ops-Core社のスポーツモデルの位置付けのようです。
名前は「Base Jump helmet 」です。
既製品との違いは、材質がプラスチック製で、
NVGマウントがモールド成型になっています。
また、チンストラップがシングルになっています。
そして、アクセサリーキットの
Picatinny AdapterとNVG bungeesが付属しません。
FAST Helmet の大きな特徴である、
Occ-Dial liner は使用されています。
Base Jump helmet は、軍用とスポーツ用で2バージョンがあって、
米国製と海外製の違いで4種類になるようです。
お値段はスポーツ用の米国製が203ドルで、
海外製が142ドルになるみたいです。
カラーは、TAN,green, bk,red の4色。
MultiCam と Desert MARPAT もあるようですが、
こちらは、米軍用の高級モデルのみのようです。
本格的な米軍コスをするなら、
FAST Ballistic か FAST Bump が欲しいところだと思います。
しかし、Bump の半値以下になるBase Jump が日本でも手に入るなら、
サバゲ用にはBase Jump で十分すぎますね。
ぜひ、どこのかの問屋さんかショップさんが輸入してくださいwww
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
Posted by 儲 at 22:30│Comments(4)
│ミリタリーネタ
この記事へのコメント
OPS-CORE社直々の廉価版とは魅力的ですね。
(Magpul社といい、本場メーカーのエアソフト参入はブームなのでしょうか?)
O2ダブルストラップと一緒に欲しいところです。
そんな具合に一度の買い物で複数点購入予定でしたら、
個人的には直接購入or現地輸入代理店がお勧めです。
今愛用してるアイ・タクティカル社のヘルメット連結型フルフェイスゴーグルも、
日本の輸入屋で旧型が4万強で販売してる所を、現地代理店を経由すると
(複数の商品との纏め買いもあったので、単品に送料を割り当てた具合で)
1.6万弱で済みました。
(Magpul社といい、本場メーカーのエアソフト参入はブームなのでしょうか?)
O2ダブルストラップと一緒に欲しいところです。
そんな具合に一度の買い物で複数点購入予定でしたら、
個人的には直接購入or現地輸入代理店がお勧めです。
今愛用してるアイ・タクティカル社のヘルメット連結型フルフェイスゴーグルも、
日本の輸入屋で旧型が4万強で販売してる所を、現地代理店を経由すると
(複数の商品との纏め買いもあったので、単品に送料を割り当てた具合で)
1.6万弱で済みました。
Posted by ハウス at 2010年08月01日 23:50
米国用と海外用の違いって何なんですかね?
値段も結構違うし
リンク先のマルチカムのタイプが欲しいんですが
日本からでも買えるんでしょうか?
軍用ってことは、一般市販されてないなら
お店から直接購入も難しそうだな
値段も結構違うし
リンク先のマルチカムのタイプが欲しいんですが
日本からでも買えるんでしょうか?
軍用ってことは、一般市販されてないなら
お店から直接購入も難しそうだな
Posted by TAK at 2010年08月02日 10:33
>>ハウスさん
Ops-Core社のヘルメットは高嶺の花ですが、
このスポーツモデルの情報は、嬉しい限りです。
民間向けに広く販売するのなら日本にも・・・と期待してしまいます。
個人輸入は自分が欲しい物を安く買えるので良いですね^^
ちなみに、自分はちと抵抗があって、やった事がありません。
Ops-Core社のヘルメットは高嶺の花ですが、
このスポーツモデルの情報は、嬉しい限りです。
民間向けに広く販売するのなら日本にも・・・と期待してしまいます。
個人輸入は自分が欲しい物を安く買えるので良いですね^^
ちなみに、自分はちと抵抗があって、やった事がありません。
Posted by 儲
at 2010年08月02日 20:33

>>TAKさん
>米国用と海外用の違い
ちょっとわからないんですよね。
どこから値段の開きがきているのやら・・・。
仕様や付属品などが変わってくるのかなと思ってみたりします。
>マルチカムのタイプ
軍向けってことは民間の人間が買うのは無理なんじゃないでしょうか?
でなければ、わざわざ、軍用、スポーツ用と分けないと思います。
どちらにしろ、自分は一番安いヤツが欲しいですw
>米国用と海外用の違い
ちょっとわからないんですよね。
どこから値段の開きがきているのやら・・・。
仕様や付属品などが変わってくるのかなと思ってみたりします。
>マルチカムのタイプ
軍向けってことは民間の人間が買うのは無理なんじゃないでしょうか?
でなければ、わざわざ、軍用、スポーツ用と分けないと思います。
どちらにしろ、自分は一番安いヤツが欲しいですw
Posted by 儲
at 2010年08月02日 20:38
