2010年09月01日
レスキューフック その2
今日のレスキューフックはコチラ。



BHI社製「HawkHook」ですよ。
ライナーロック式のフォールディングナイフです。
当たり前ですが片手で開閉可能です。
HawkHookの最大の特徴は、
なんと言っても車両のガラスの破砕が可能な事です。

フック先端にある三角状の部分でガラスにヒビを入れて、
頭頂部でアイスピックを使うように砕いていきます。
試してみたいんですが、
シャレで砕くガラスを用意するのもアホらしいなと思ってみたりw
フック部分は他社の物と同様に
シートベルト、パラシュートコード、ウェビングなどを切断します。
古着を裂いてみましたが、なかなかの切れ味でした。
スーッと裂けます。
波刃が付いているのも良いですね。
通常のナイフでは切りにくい濡れたロープなどの切断に便利です。
あとは、ワイヤーストリッパーや栓抜きとして使える部分が付いていて、
頭頂部はマイナスドライバーのように使用可能です。
便利なマルチツールとして仕上がっています。
2008年にはShooting Industry Academy の
Safety Product of the Yearに選ばれています。
ウィリーピートさんで4,200円で販売中。
向こうで30~40ドル程度で販売されているので、
お買い得な価格設定だと思います。
自分はベストのMolleにコレを挿してたらオシャレかなと思ってたんですが、
リーシュコードを用意しないと危なくて無理です^^;

僕もこんなのが欲しいです^q^
コスプレ小物としては昨日紹介したような
レスキューフックが良いかもしれませんが、
万が一のための脱出ツールとして
ダッシュボードに入れておくのも良いかもしれません。
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^



BHI社製「HawkHook」ですよ。
ライナーロック式のフォールディングナイフです。
当たり前ですが片手で開閉可能です。
HawkHookの最大の特徴は、
なんと言っても車両のガラスの破砕が可能な事です。

フック先端にある三角状の部分でガラスにヒビを入れて、
頭頂部でアイスピックを使うように砕いていきます。
試してみたいんですが、
シャレで砕くガラスを用意するのもアホらしいなと思ってみたりw
フック部分は他社の物と同様に
シートベルト、パラシュートコード、ウェビングなどを切断します。
古着を裂いてみましたが、なかなかの切れ味でした。
スーッと裂けます。
波刃が付いているのも良いですね。
通常のナイフでは切りにくい濡れたロープなどの切断に便利です。
あとは、ワイヤーストリッパーや栓抜きとして使える部分が付いていて、
頭頂部はマイナスドライバーのように使用可能です。
便利なマルチツールとして仕上がっています。
2008年にはShooting Industry Academy の
Safety Product of the Yearに選ばれています。
ウィリーピートさんで4,200円で販売中。
向こうで30~40ドル程度で販売されているので、
お買い得な価格設定だと思います。
自分はベストのMolleにコレを挿してたらオシャレかなと思ってたんですが、
リーシュコードを用意しないと危なくて無理です^^;

僕もこんなのが欲しいです^q^
コスプレ小物としては昨日紹介したような
レスキューフックが良いかもしれませんが、
万が一のための脱出ツールとして
ダッシュボードに入れておくのも良いかもしれません。
それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^
Posted by 儲 at 21:19│Comments(3)
│アクセサリー
この記事へのコメント
このタツノオトシゴみたいなのの唯一残念なポイントは、ブレード部分に思いきりCHINAと書いてあるところですOTL
Posted by 一言 at 2010年09月01日 21:49
>一言さん
それはガッカリするかもw
自分の物は”TAIWAN”ってなってますね。
製造ロットで違うのかな?
それはガッカリするかもw
自分の物は”TAIWAN”ってなってますね。
製造ロットで違うのかな?
Posted by 儲
at 2010年09月01日 21:59

あ、マジスカ
TAIWANならまだいいやw
TAIWANならまだいいやw
Posted by 一言 at 2010年09月01日 22:28