2011年02月09日

米軍<マズルフラッシュと発砲音をカットするよ

米軍<マズルフラッシュと発砲音をカットするよ

Military.comより
Services Working to Cut Weapon Flash, Sound
KiT Up - Asymmetric Warfare Group Spearheads Signature Management Effort

面倒臭いから適当に。

「俺らのマズルフラッシュで敵に位置がバレるよね?」

というわけで、夜間発砲の時、
マズルフラッシュを大幅に抑制する
AAC社のBlackoutフラッシュハイダーを
M4カービンとM249用にアフガンに発送。
その数、10,000個。

M240用は1,000個のSurefire製のフラッシュハイダーを。

また、米陸軍が検討し始めた新カービンの条件として、
フラッシュハイダーやサプレッサーの利用が考えられているみたいです。

米陸軍や海兵隊はサプレッサーについても取り組み。

サプレッサーを利用した戦闘からフィードバックを受けたり、
市販のサプレッサーを買い込んで評価を行っている模様。

「俺らが何処から撃っているか分からなければ、敵に悪影響を与えることができる。」

いつか、銃剣のように、
全ての兵士にサプレッサーが行き渡るときが来るかもしれません。

コストがネックのようですが、
得る事ができるメリットは大きいようです。

もう一つ、KiT UPから

VIDEO: XM-25 on Patrol

フランスのニュースビデオを紹介。

記事内の動画で101空挺の隊員が
XM-25を持ってパトロールをしているのが確認できます。
その隊員はチェストリグにM9を持っているらしいです。

それよりも・・・・・・。


www.wat.tv

アフガニスタンのクソッタレ具合が垣間見えます。

それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^





同じカテゴリー(ミリタリーネタ)の記事画像
ボート訓練
アイアンフィスト そのに
あいあんふぃすと
日米共同訓練のご様子
あれ?これって?
MEUピストルの後継拳銃が決定
同じカテゴリー(ミリタリーネタ)の記事
 ボート訓練 (2013-06-07 23:28)
 アイアンフィスト そのに (2013-02-15 23:24)
 あいあんふぃすと (2013-02-02 00:48)
 日米共同訓練のご様子 (2012-09-12 00:16)
 あれ?これって? (2012-09-07 00:56)
 MEUピストルの後継拳銃が決定 (2012-07-21 00:19)

この記事へのコメント
うわーむごいですね
こんな毎日ではPTSDにかかるのも無理ありません

隊員がでかい八木アンテナ
つまりIEDジャマー担いでるの見ましたが
これはもっと高性能で隊員全員に装備させるのがいりますね
Posted by !! at 2011年02月10日 02:40
寝ぼけて変なレス書いてました
画面のIEDは加圧式ですね
乗ると爆発するタイプ
IEDジャマーでも処置なしでした
前のレスは忘れてください

追伸
XM-25はMGS4で使えます
素早く動く敵の特殊部隊との戦いで重宝しました
Posted by !! at 2011年02月10日 17:45
>>!!さん
お気になさらず^^

件のアンテナについて調べていましたが、
頭がウニになりそうですw

それにしても、IEDはキツイですね。
米軍も対策を色々と講じてはいますが、
IEDによる被害は増える一方です。
Posted by 儲儲 at 2011年02月10日 21:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。