2011年02月13日
陸自と11st MEU 「Iron Fist」
現在、陸上自衛隊、西部方面普通科連隊など約180名が
米国カリフォルニア州キャンプ・ペンデルトンなどで
11th Marine Expeditionary Unitと実動訓練「Iron Fist」を行っています。
内容は離島への上陸作戦など。
日程は、平成23年2月8日(火)~3月3日(木) まで。
11th Marine Expeditionary Unitの公式ウエブサイトで、
この訓練に関する記事が読めます。
大きい画像も見放題w
興味のある方は、是非どうぞ^^
11st MEU の公式ウェブサイトはコチラ。
と言うわけで、11st MEUからいくつか写真を拝借w


銃を抱えて海を泳ぐのはホント大変だろうな・・・。
シムニッションを使って、
市街地戦闘訓練もやっているのね。
プロテクターで保護されていない手足に当たると
腫上がるほど痛いようだけど大丈夫だろうか?
あと、施設はアフガニスタンを想定した物のようだけど、
基本は変わらないし、
日本国内では経験できないことだろうから、
きっと陸自隊員の皆さんにとってプラスになるだろうなと、
素人が愚考してみますw
それと、現在、タイで「Cobra Gold 2011」が開催中ですね。
こちらにも中央即応集団など陸自隊員の皆さんが参加しています。
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
Posted by 儲 at 14:00│Comments(4)
│ミリタリーネタ
この記事へのコメント
「IRON FIST」…鉄の拳ですか。カッコイイ演習タイトルですね。
日本だとやはり訓練も限られて来るんでアメリカで訓練受けるのも正解ですね。
市街地戦のCQBトレーニングに関しては確かにシムニッションを使うみたいですね。
しかし火薬でゴム製の弾頭を発射すると思うので、近距離からだとめちゃくちゃ痛いのではないかと思いますね。特に手足等バイタルゾーン以外に当たったら…。場合に因ってはエアソフトガンやペイントガンを使った法がいい場合もありますからね。外国のエアソフトガンは比較的高圧力でしょうがシムニッションよりはまだマシですからね。
しかしシムニッションの際の股間を守るプロテクターがたまに相撲のまわしに見えたりしますね(笑)(種類に因っても違いますが)
日本だとやはり訓練も限られて来るんでアメリカで訓練受けるのも正解ですね。
市街地戦のCQBトレーニングに関しては確かにシムニッションを使うみたいですね。
しかし火薬でゴム製の弾頭を発射すると思うので、近距離からだとめちゃくちゃ痛いのではないかと思いますね。特に手足等バイタルゾーン以外に当たったら…。場合に因ってはエアソフトガンやペイントガンを使った法がいい場合もありますからね。外国のエアソフトガンは比較的高圧力でしょうがシムニッションよりはまだマシですからね。
しかしシムニッションの際の股間を守るプロテクターがたまに相撲のまわしに見えたりしますね(笑)(種類に因っても違いますが)
Posted by HiroSauer at 2011年02月13日 14:30
>>HiroSauerさん
訓練で使うシムニッション弾はペイント弾です。
流石にゴム弾はね・・・暴徒鎮圧をするわけでもないですしw
兆弾も危ないでしょうし。
シム二ッション弾を使った訓練は、
非常に効果的なようです。
アッパーモジュールはシムニッション弾専用ですが、
実銃を使いますし、
近距離なら実弾と同じように弾が飛びます。
それに、被弾したらとても痛いので、
訓練効果が高いようです。
「痛い思いをしたのは何が悪かったのか?」
って考えるようです。
弾の色も複数あって、誰が撃ったとか、味方撃ちしたのかなど
判別も付けやすいです。
米軍では戦闘に参加しない後方部隊も、
シムニッション弾で訓練に取り組むようですよ~。
それだけ、効果が高いんですね^^
訓練で使うシムニッション弾はペイント弾です。
流石にゴム弾はね・・・暴徒鎮圧をするわけでもないですしw
兆弾も危ないでしょうし。
シム二ッション弾を使った訓練は、
非常に効果的なようです。
アッパーモジュールはシムニッション弾専用ですが、
実銃を使いますし、
近距離なら実弾と同じように弾が飛びます。
それに、被弾したらとても痛いので、
訓練効果が高いようです。
「痛い思いをしたのは何が悪かったのか?」
って考えるようです。
弾の色も複数あって、誰が撃ったとか、味方撃ちしたのかなど
判別も付けやすいです。
米軍では戦闘に参加しない後方部隊も、
シムニッション弾で訓練に取り組むようですよ~。
それだけ、効果が高いんですね^^
Posted by 儲
at 2011年02月13日 19:51

お久です+コメ失礼します。
ペイント銃とはいえ陸自隊員がM4持ってるのは
何かグッと来る物があります。
>日本国内では経験できないことだろうから
車が爆発とか実際の市街地戦闘に基づいた演出ってのは
国内ではそうできるもんじゃないですよね。
陸自迷彩にM4結構いけるじゃん・・・いかん財布が。
ペイント銃とはいえ陸自隊員がM4持ってるのは
何かグッと来る物があります。
>日本国内では経験できないことだろうから
車が爆発とか実際の市街地戦闘に基づいた演出ってのは
国内ではそうできるもんじゃないですよね。
陸自迷彩にM4結構いけるじゃん・・・いかん財布が。
Posted by (´・ω・`) at 2011年02月14日 11:58
>>(´・ω・`) さん
>陸自迷彩にM4結構いけるじゃん
良いですよね^^
サバゲなんですし、何でもありかとw
ちなみに、自分は89式を買い戻したいです・・・・・・。
>陸自迷彩にM4結構いけるじゃん
良いですよね^^
サバゲなんですし、何でもありかとw
ちなみに、自分は89式を買い戻したいです・・・・・・。
Posted by 儲
at 2011年02月14日 22:57
