2011年09月04日
MadBull Airsoftネタ
また、我らがMadBullのフェイスブックからネタが。
RESET社の"Rifle Integrated Power Rail(RIPR)"を作るって!?
え?マジでw?
「What's this? Coming soon!」とか書いてるし・・・。

コイツは簡単に言ってしまうと、
各種光学機器など(ダットサイト、ウェポンライト、レーザーサイト、etc・・・)の
バッテリー管理が面倒臭いから一つにまとめてしまおうぜって言うヤツです。
レディマグみたいなバッテリーから、
レイルに取り付けられた各種アイテムに電力を送れるようになってます。
コレを使えば、色んな種類のバッテリーをゴチャゴチャと持っていく必要がなくなり、
かつ、各種アイテムの小型化を図ることができるので、
軽くなって兵士の負担が減るよと。


しかし、コレをトイガン用にだしてどうするんだろうか?
RIPRに対応したライト類でも出す・・・にしてはリスクが高いような。
電動ガンの駆動用バッテリーなんてありえないし。
たしか、M4/16マガジンも挿せた気がするので、
レディマグみたいに使うのかな?
などと、愚考してみましたけど、
誰得なんだろw
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
RESET社の"Rifle Integrated Power Rail(RIPR)"を作るって!?
え?マジでw?
「What's this? Coming soon!」とか書いてるし・・・。

コイツは簡単に言ってしまうと、
各種光学機器など(ダットサイト、ウェポンライト、レーザーサイト、etc・・・)の
バッテリー管理が面倒臭いから一つにまとめてしまおうぜって言うヤツです。
レディマグみたいなバッテリーから、
レイルに取り付けられた各種アイテムに電力を送れるようになってます。
コレを使えば、色んな種類のバッテリーをゴチャゴチャと持っていく必要がなくなり、
かつ、各種アイテムの小型化を図ることができるので、
軽くなって兵士の負担が減るよと。


しかし、コレをトイガン用にだしてどうするんだろうか?
RIPRに対応したライト類でも出す・・・にしてはリスクが高いような。
電動ガンの駆動用バッテリーなんてありえないし。
たしか、M4/16マガジンも挿せた気がするので、
レディマグみたいに使うのかな?
などと、愚考してみましたけど、
誰得なんだろw
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
Posted by 儲 at 19:00│Comments(0)
│トイガン