2010年06月13日

Magpulクアッドスタックマガジン

The Firearm Blog -- Magpul’s Quad Stack Magazine より

マグプルは新しいマガジンの特許を提出していたようです。
これは興味深いですね・・・。

MagpulクアッドスタックマガジンMagpulクアッドスタックマガジン

外観は太くなってます
だいだいマガジン2本分の太さのようです。
矢印(16)の部分が非対称になってます。
この非対称部分は弾を正しく上げるために役立つようです。

Magpulクアッドスタックマガジン

中身。
中央の仕切りで弾のスタックを二つに仕切ります。

マガジンクリップで二つのマガジンを連結させる事がありますが、
このマガジンの場合は、側と中央の仕切りが
マガジンクリップの役目をしているイメージですね。

スプリングも工夫がされているようで、
矢印(44)の連結部分の上下でスプリングのテンションが違うようです。

Magpulクアッドスタックマガジン

面白いフォロアー部分。
中央の仕切りで分かれるようです。

装弾数は50~60発程度の予想です。

フルロードで倍程度の重さになってしまいますが、
フルオートでの火力アップは魅力です。
マガジン交換の手間も省けそうです。

ドラムマガジンのC-Magより装弾数が少ないですが、
こちらの方が携行性に優れているでしょうね。
従来のマガジンポーチも使えそうです。

自分がC-Magとこのクアッドスタックマガジンのどちらかを選ぶとしたら、
間違いなく後者です。

この記事のソースの方は、USMCのM27-IARに理想的と書いていますが、
もちろん従来のM4/16にとっても魅力的なアイテムだと思います。

下記はクアッドスタックマガジンの特許に関する詳細です。
残念ですが、携帯だと見れないです。

Pat 20100126053

Magpulはこれからもイケイケなんだろうなぁ。

オマケ - Magpul Ronin



んー、良さげ?

それでは、今回も長々とお付き合い、ありがとうございます^^





同じカテゴリー(実銃ネタ)の記事画像
MAC教
The Haley Strategic Jack Carbine
帰ってきたゾンビデストロイヤー
ゾンビデストロイヤー
耳が妊娠してしまう・・・
SOCOMがSurefireのハイダーとサウンドサプレッサーを採用
同じカテゴリー(実銃ネタ)の記事
 MAC教 (2013-01-09 22:29)
 The Haley Strategic Jack Carbine (2012-12-12 21:39)
 帰ってきたゾンビデストロイヤー (2012-07-16 23:38)
 ゾンビデストロイヤー (2012-06-17 23:39)
 耳が妊娠してしまう・・・ (2012-01-06 23:45)
 SOCOMがSurefireのハイダーとサウンドサプレッサーを採用 (2011-09-30 23:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。