2010年06月28日

M855A1 “green ammo"

SOST弾を紹介しておいて
コイツを紹介しないってわけにはいかないよね。

M855A1 “green ammo

今夏からアフガンで運用される米陸軍の新しい5.56mm弾頭、
M855A1 EPR(Enhanced Performance Round)です。
通称、"green ammo"。

ソース。
Army begins shipping improved 5.56mm cartridge

この新弾頭は従来の5.56mm NATO弾より高威力化に成功しています。

また、M4に最適化された設計がされていますが、
M16やM249のパフォーマンスも向上できるようです。

そして、この新弾頭のもう一つの特徴は、
製造過程において年間最大2,000トンの鉛が削減されることです。
地球環境に優しい弾頭ってことですねーw

ところで、この新弾頭と米海兵隊のSOST弾の関係はどうなんでしょうね。
コストや運用面での比較とか。

というか、使用弾頭を全軍で統一してしまった方が
楽なような気がするんだけど、
どうなんでしょうね~?

"M855A1 EPR"と"SOST弾"の関連情報が欲しいところです。

-------------------------
もう一つ、ミリネタニュース

Militarytimes -- No changes to war plan, Mullen tells Karzai

マクリスタル大将が解任されたけど、
アフガン戦略の計画に変更はありませんよと、
マレン米統合参謀本部議長がカルザイ大統領に伝えたお話。

マクリスタル大将の解任によって、
彼が打ち出した「民間人への被害を最小限におさえる」とした交戦規定が
変わるんじゃないかと言う話がありましたが、
そんな事はありませんと。

まあ、交戦規定を緩めたら米軍の兵士は戦いやすくなっても、
せっかく減った民間人の死傷者が増えて非難を受けるだけですから、
良い事はありませんねー。

それでは、本日もお付き合い、ありがとうございました^^





同じカテゴリー(実銃ネタ)の記事画像
MAC教
The Haley Strategic Jack Carbine
帰ってきたゾンビデストロイヤー
ゾンビデストロイヤー
耳が妊娠してしまう・・・
SOCOMがSurefireのハイダーとサウンドサプレッサーを採用
同じカテゴリー(実銃ネタ)の記事
 MAC教 (2013-01-09 22:29)
 The Haley Strategic Jack Carbine (2012-12-12 21:39)
 帰ってきたゾンビデストロイヤー (2012-07-16 23:38)
 ゾンビデストロイヤー (2012-06-17 23:39)
 耳が妊娠してしまう・・・ (2012-01-06 23:45)
 SOCOMがSurefireのハイダーとサウンドサプレッサーを採用 (2011-09-30 23:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。