2010年11月06日
FN SCAR MK-16

USSOCOMが購入をキャンセルしたからって
どうだっていうの?
自分好みのデザインだから良しですwええw
HDはコチラ
スコープを載せても意外と様になってますよね。
東京マルイさんの新商品のショートスコープはどんな按配なんでしょうね?
カッコいいけど・・・終盤のガンカメラは酔いそうw
と言うか、この人は巧い?全然、ブレてないです。
HDはコチラ
排莢をハイスピードカメラで撮ったビデオ。
コレは珍しい。
いや、マルイさん新作のSCARは自分も気になっているんですが、
内部メカの強度はどのくらいなんでしょうね。
自分が使っている次世代M4はワンシーズン持たなかったし・・・。
リコイルユニットを積んでいる以上、
強度低下は仕方がないんですけど。
次世代に興味がない人はVFCやWEのガスブローバックで良いかもね。
ちなみに、VFCの物は版権切れでロットアップしたらしいです。
マルイが控える今なら、VFCの中古や市場在庫が安く手に入るかも?
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
Posted by 儲 at 20:36│Comments(6)
│実銃ネタ
この記事へのコメント
次世代なら、AKやG36は普通に2万発以上撃っても壊れていないんで
(ノーマルなら)
SCARもたぶん平気だと思いますよ!
M4はそもそも構造的にトラブル多いですからね・・
(ノーマルなら)
SCARもたぶん平気だと思いますよ!
M4はそもそも構造的にトラブル多いですからね・・
Posted by ゴブリンズ一同 at 2010年11月06日 21:00
>>ゴブリンズ一同さん
そうですよね。自分の杞憂でしょうw
マルイのSCARは自分も欲しいんですが、
先立つ物が・・・ううw
そうですよね。自分の杞憂でしょうw
マルイのSCARは自分も欲しいんですが、
先立つ物が・・・ううw
Posted by 儲
at 2010年11月06日 21:12

こんにちは。
自分もSCAR大好きです。
WEのSCARは持ってましたがトラブル多発で手放しました。
マルイの次世代SCARは楽しみですね。
Hの方ならもっと良かったんですが…。
自分もSCAR大好きです。
WEのSCARは持ってましたがトラブル多発で手放しました。
マルイの次世代SCARは楽しみですね。
Hの方ならもっと良かったんですが…。
Posted by ぽけわん at 2010年11月07日 22:39
>>ぽけわんさん
こんにちわ^^
きっとHもいつか出してくれるはずです。きっとw
出たら借金してでも買いたいですw
こんにちわ^^
きっとHもいつか出してくれるはずです。きっとw
出たら借金してでも買いたいですw
Posted by 儲
at 2010年11月07日 22:50

確かUSSOCOMはSCARの7.62mmモデルだけを採用したみたいですね。5.56mmは確かAR系と操作が異なるから採用しなかったのではないでしょうかね。アフガンで戦っている兵士にSCARを仮に渡しても構造やメンテナンスのやり方、及びガンハンドリングのテクニックを一からやる余裕は今はないと思います。
ARは確かにスタンダードのものはガス直接利用式(リュングマン)方式なんで確かに砂漠などでは作動しづらくはなるとは思いますね。(民間や警察だったら話は別ですが)
とはいっても最近はアダムズ・アームズ等のパーツメーカーがガスピストンのアッパーを作っていて、今年は何とあのSIGからもSIG516という名でARが出てきました。(しかも設計者はかつてH&K社でHK416を作っていた人が担当)
仮に米軍がARをやめても警察、民間ではスターム・ルガーのMini14や10/22みたいにこれからも支持されていくのだと思います。
ARは確かにスタンダードのものはガス直接利用式(リュングマン)方式なんで確かに砂漠などでは作動しづらくはなるとは思いますね。(民間や警察だったら話は別ですが)
とはいっても最近はアダムズ・アームズ等のパーツメーカーがガスピストンのアッパーを作っていて、今年は何とあのSIGからもSIG516という名でARが出てきました。(しかも設計者はかつてH&K社でHK416を作っていた人が担当)
仮に米軍がARをやめても警察、民間ではスターム・ルガーのMini14や10/22みたいにこれからも支持されていくのだと思います。
Posted by HiroSauer at 2010年11月23日 09:51
5.56mmモデルのMK-16の性能はUSSOCOMにも認められています。
そうでなければ、USSOCOMに採用されフルレート生産の認可が下りません。
>アフガンで戦っている兵士にSCARを仮に渡しても構造やメンテナンスのやり方、及びガンハンドリングのテクニックを一からやる余裕は今はないと思います。
突然、MK-16の購入をキャンセルした理由として、
コレが上げられていますね。
膨大なお金と時間を掛けてまで更新できないんじゃないかと。
SCARはモチロンですが、AR系も随分と砂塵に強くなりましたね。
技術の進歩は凄いものです。
そうでなければ、USSOCOMに採用されフルレート生産の認可が下りません。
>アフガンで戦っている兵士にSCARを仮に渡しても構造やメンテナンスのやり方、及びガンハンドリングのテクニックを一からやる余裕は今はないと思います。
突然、MK-16の購入をキャンセルした理由として、
コレが上げられていますね。
膨大なお金と時間を掛けてまで更新できないんじゃないかと。
SCARはモチロンですが、AR系も随分と砂塵に強くなりましたね。
技術の進歩は凄いものです。
Posted by 儲
at 2010年11月23日 10:39
