2011年01月15日
SureFire High-Capacity Mag

先月に紹介した、SureFireが世に送り出す大容量のクアッドスタックマガジンですが、
先日、YouTubeに実射テストの様子を含むPVがアップロードされていました。
是非、ご覧ください^^
YouTube - SureFire High-Capacity Magazines
これは凄いかもしれないw
個人の火力アップ間違いなし。
マグチェンジの手間が省けるのは大きいですね。

クソ長い100rdマガジンでどうやって伏射するのかと思ったら、
光学サイトをオフセットマウントに載せればよいのかw
このSureFireの新しいマガジンですが、
今後、銃社会にどのような影響を与えていくのでしょうか?
M27-IARのマガジンとして採用されちゃったり?
楽しみです^^
あと、どっかのトイガンメーカーが多段マガジンとして出してくれるでしょうw
僕もバラ撒き厨になるよ!
それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
Posted by 儲 at 22:35│Comments(2)
│実銃ネタ
この記事へのコメント
お疲れ様です。
60連弾倉と100連弾倉とがあるみたいですね。
弾倉交換が必要ないのが魅力ですが、重量を考えると
100連を何本も持つのは遠慮させていただきたいですwww
60連くらいなら、接敵用に挿しといてもいいとは思います。
不意打ちにあったときはとりあえずぶっ放して頭を下げさせるのが定石ですから。
動画で右にダットを右にオフセットさせて装着していますが、ホップつきのエアガンだと弾が曲がるのでダットの調整が面倒でしょうね。
モディファイドプローンのときに苦労しました・・・。
60連弾倉と100連弾倉とがあるみたいですね。
弾倉交換が必要ないのが魅力ですが、重量を考えると
100連を何本も持つのは遠慮させていただきたいですwww
60連くらいなら、接敵用に挿しといてもいいとは思います。
不意打ちにあったときはとりあえずぶっ放して頭を下げさせるのが定石ですから。
動画で右にダットを右にオフセットさせて装着していますが、ホップつきのエアガンだと弾が曲がるのでダットの調整が面倒でしょうね。
モディファイドプローンのときに苦労しました・・・。
Posted by RP at 2011年01月15日 23:52
>>RPさん
お疲れ様です^^
>100連を何本も持つのは遠慮させていただきたいですwww
1本、1.5kgですからね・・・。
>不意打ちにあったときはとりあえずぶっ放して頭を下げさせるのが定石ですから。
まさに、このマガジンの開発理由の一つです。
不意打ちを受けたとき、
火力で圧倒できるようにと考えられているようです。
今回のビデオ内容にも入ってますが、
反撃で弾倉交換無しで弾をバラ撒けるメリットは大きいと思います。
>ホップつきのエアガンだと~
ホップが掛かる手前であわせる必要があると思います。
ちょっと、今日、サバゲで試してきました^^
お疲れ様です^^
>100連を何本も持つのは遠慮させていただきたいですwww
1本、1.5kgですからね・・・。
>不意打ちにあったときはとりあえずぶっ放して頭を下げさせるのが定石ですから。
まさに、このマガジンの開発理由の一つです。
不意打ちを受けたとき、
火力で圧倒できるようにと考えられているようです。
今回のビデオ内容にも入ってますが、
反撃で弾倉交換無しで弾をバラ撒けるメリットは大きいと思います。
>ホップつきのエアガンだと~
ホップが掛かる手前であわせる必要があると思います。
ちょっと、今日、サバゲで試してきました^^
Posted by 儲
at 2011年01月16日 19:08
