スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2011年03月31日

仙台空港と320th STS

ぼんやりとflickrの米空軍公式ページを眺めていて・・・


コチラからフルサイズの写真を見れます。)

3月16日に仙台空港のロビーをを探索する320th Special Tactics SquadronのPJ


コチラからフルサイズの写真を見れます。)

同日、仙台空港の損害状況を確認する320th Special Tactics Squadronの隊員。

空港の惨状は言うまでもありませんが、
彼らの表情が印象的だったのでなんとなく。

MARITIME CIRASを使ってるんですねー、なんてどうでもいいや。  


Posted by 儲 at 22:28Comments(2)ミリタリーネタ

2011年03月29日

MADBULL - DD Omega X



我らがMADBULLの新製品は、
Daniel DefenseのOmega X レイルですよ。

サイズは、7インチ、9インチ、12インチ(FSP)の三種類。

自分はRISⅡよりも、コチラの方が好みです。



12インチ(FSP)のヤツが欲しいなぁ・・・ハァ・・・。

YouTube - PWS Diablo and MK Series Airsoft AEGs by


SOCOM Gearが販売するPWS仕様のコンプリートガン。
PWSはデザインが好みじゃないんですが、
こういうPVを見せられると、
PWSが凄くカッコよく見えます。不思議。

それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^  


Posted by 儲 at 22:44Comments(4)トイガン

2011年03月26日

射的ゲーム

ニュージーランド陸軍のYouTube公式チャンネルに
射的ゲームが埋め込まれています。



こんなの。

マウスでステアーAUGに取り付けられたACOG×4のレティクルを動かして、
クリックでPAM!PAM!



合格点を超えれば次のレベルへ進むことができます^^



pdfファイルで成績をダウンロードする事もできます。
成績に応じて記章も貰えますよ~。

んで、ゲームの内容はなかなかの物。
暇つぶしに十分です^^

コントロールパネルでマウスポイントの速度を押さえ目にすると、
プレイしやすいかもしれません。

お暇なときにいかがですか?

ニュージーランド陸軍のYouTube公式チャンネルは・・・コチラ

ニュージーランド陸軍のウェブサイトは・・・コチラ

それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^  


Posted by 儲 at 21:06Comments(4)ミリタリーネタ

2011年03月25日

UTS-15タクティコゥシャッガン

The Firearm Blogより

UTS–15 Tactical Pump-Action Shotgun: Big and Badass



なんてステキなショットガンw
中二心をくすぐるなぁw

トルコのガンメーカー「UTAS」が世に送り出すショットガン。
重さを抑えるため、ボディにカーボンファイバーを使用。



マガジンチューブが2列。
14+1発を装弾可能。
セレクターでマガジンを選択できるようです。

販売は法執行機関、軍のみ。
米国内でも一般市場では販売されないようです。

それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^  


Posted by 儲 at 23:13Comments(0)実銃ネタ

2011年03月24日

SF High-Capacity Magを使った試射

Gear Scoutより




Surefire tweaks High Capacity Mag; new ship date 6/30


興味のある方は元記事を読んで貰うとして・・・・・・。

・SureFire HCM 500 Rounds in Less than a minute

(たぶん携帯だと観れないです。ゴメンナサイ・・・。)

後半、コルト製のミルスペック強化ガスチューブが赤熱している・・・真っ赤ってレベルじゃないw
これで動作不良を起こさないのか。凄いなぁ。

HCMは可能な限り各種ARプラットフォームに適応するように、
デザインの調整しているみたい。
発売日は今年6月30日を予定。

どこかがトイガン用にも出してくれないかなーw
できれば、弾がジャラジャラ言わないヤツで。

それでは、この度もお付き合い、ありがとうございました^^
  


Posted by 儲 at 22:42Comments(2)実銃ネタ